検査手順、記録紙(A,B,G,H)の更新に伴い「よくある質問」を更新いたしました
関連記事
第44回日本作業療法学会ワークショップ開催いたしました
第44回日本作業療法学会において、ワークショップ「手のかたち・手の動き~その基本類型の理解~」を開催いたしました。当日は、資料や使用物品を1...
NOMAハンド・ラボ夏期セミナー2009申し込み受付終了のお知らせ
申し込みの締め切りは7月31日(金)ですが、好評につき,すでに定員に達しましたので、申し込みの受付を終了させていただきました。
「検査用品リスト」をイラスト版に変更し、検査用品を変更しました
「検査用品リスト」をイラスト版に変更し、検査用品を変更しました「G.正確さG-1釘打ち」の釘の長さが(25mm)に変わりましたので、ご注意く...
『NOMA手・上肢機能診断』で使用する検査手順・記録紙の多くに改訂が施されました
このたび『NOMA手・上肢機能診断』で使用する検査手順・記録紙の多くに改訂が施されました。使用に当たっては、最新版のものをお使いください。な...
物品を操作する手のうごきを分析・記述できる 「鎌倉方式」の解説本が発刊されました
中田眞由美編著『あなたは物品を操作する手の動作を分析できますか?手本位が解釈できる「鎌倉方式」の理解と応用』三輪書店「鎌倉方式」とは、手のフ...
『NOMA手・上肢機能診断』で使用する検査手順・記録紙に改訂が施されました
このたび『NOMA手・上肢機能診断』で使用する以下の検査手順・記録紙に改訂が施されました。使用に当たっては、最新版のものをお使いください。改...
「検査手順・記録紙」(評価用紙)の最新版をアップしました
「検査手順・記録紙」(評価用紙)の最新版をアップしました以下のものが更新されていますので、ご注意ください。A.手の位置決めB.手のフォームG...